• 修繕委員になった方へ

マンション管理の基礎
修繕委員になった方へ

大規模修繕工事の進め方

10数年に一度の大規模修繕工事を迎えるにあたり、理事会(修繕委員会)としてどのように進めれば良いのか、分からないことばかりかと思います。
分譲マンションは区分所有者全員の資産であり、全員で維持管理をしていかなければなりません。そのためには工事内容を決めることから施工業者の選定まで出来る限り透明性を保ち、丁寧に合意を形成していくプロセス作りが重要です。

ここでは代表的な進め方をいくつかご紹介します。どの方法にもメリット・デメリットがあり、一概にどれが良い方法とは言えません。
逆にどの方法を選択したとしても管理組合として積極的に大規模修繕工事に向き合うことが大切です。

AAIでは【設計監理方式】をおすすめしています。透明性を保ちつつ管理組合が主体的に大規模修繕工事を進められる最適な方法であると考えております。10数年に一度の工事です。AAIは、区分所有者の皆さまに満足していただける大規模修繕工事を提供できると確信しております。

主な大規模修繕工事の方式

大規模修繕工事の進め方

大規模修繕工事の進め方(※イメージ)


AAIについて

マンション管理のことなら、なんでもお気軽にご相談ください

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ